忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

パンダおにぎりセットで初のキャラ弁挑戦

「パンダおにぎりセットで初のキャラ弁挑戦」


またまたモニターにて頂いた商品のレビューです。
ちょいとカメラの事情で写真は後日となりますが・・。

今回モニターで頂いたのは、パンダの顔をかたどったおにぎりが簡単に作れて耳や目・鼻・口といったパーツも海苔を自動で切り取ってくれるという誰でも簡単にキャラ弁に挑戦できる商品です!

タイトルにもありますが、キャラ弁には初挑戦です。
いったいどんな弁当になるのか・・どんな風に作っていいのやらだいぶ悩みましたよ。
かわいいパンダは簡単に作れるので、パンダとあとはどうしようかなと・・。
色々悩んだ末に完成させた弁当はまたこんど写真付きで載せるとして今回はこのパンダおにぎり作成キットの感想です。

まず手に取ってみるととてもシンプルな作りでした、ようはご飯をつめるだけなので特に説明書きを見なくても直ぐに使えそうです。でさっそくパンダの型にごはんを詰めてやりました、次にごはんを軽く押し込むパーツを使います。軽く押し込むことでパンダの型通りにご飯がちゃんと成形れるのだと思います。であとは型をはずしてやればOKなんですがここでちょっと問題・・ごはんの粘りで型がなかなかはずれない・・。無理にやると悲惨なパンダになりそうなのでここだけ気を遣いながら作業する必要がありました。
パンダのおにぎりができたら、海苔で耳・目・鼻・口を作ります。こちらもいたって簡単スタンプのような物に海苔をはさんで軽く押してやるだけ!海苔をくりぬいて各パーツのできあがり。おにぎりにパーツをのせてやれば完成ですね。
パーツの配置に若干センスがでると思います(笑)

いやー簡単でした!しかもかわいいパンダ!パンダ萌えってやつですね!
パンダおにぎりさえあればとりあえずキャラ弁の雰囲気がだいぶ出てきます。不器用な自分にもこれさえあればキャラ弁できちゃうよとテンションあがっちゃったり。
海苔を切り抜くスタンプツールみたいなのは、ホント簡単なのでパンダの顔パーツ以外にも色々あったらいいなぁとか思ったり。

しかし子供もいない独身サラリーマンにかわいいキャラ弁は全くもって必要ないと作ってから気付きました・・なにやってるんだろう・・いい歳した男が・・。
小さいお子さんがいるお母さんにぜひ使ってもらいたいところですね、はい。

※追記-----------------------------------------
ごはんを詰めて型から外す時にごはんがくっついてしまうのはやり方が間違ってました。
説明書きにごはんを詰める前に型を水で濡らすこととありました。ちゃんと説明を読まないとだめですね。
 

アーネストファンサイトファンサイト参加中
PR

Comment (1) | ▲TOP

シーガル(Seagull)丸型弁当箱のまとめレビュー

シーガル(Seagull)丸型弁当箱のまとめレビュー

「シーガル(Seagull)丸型弁当箱のまとめレビュー」

 ちょっと前から使っているシーガルの丸型弁当箱ですが、実はモニター商品でしてブランド洋食器専門店 ル・ノーブルさんから頂いた物なんですね。でモニターとして一応レビューというか感想を書いてみようかと・・・。
この弁当箱で平日一週間の5日分作ってみましたが、使い勝手はとりあえずかなりいい!です。シンプルなデザインでどんなおかずを入れても見栄えがするし、オールステンレスですから洗うのも楽ちんでした。
 そしてなんと言ってもこの弁当箱の特徴は小鍋になるってとこです!食べる前に火にかけて完成させるという弁当の新たなスタイルを発見できました(笑い)
 家には既に色んな弁当箱があるんですが、どれも購入する際の決め手はおかずを入れたイメージがふつふつとわいてくるかどうかってところですかね、イメージがわいて弁当作りたい!となるそんな弁当箱を見つけるとついつい買ってしまいます(中にはほとんど出番のない弁当箱もありますが・・)でこのモニター商品としてたまたま手に入れたSeagullの弁当箱ですがこれもまた特別なイメージのわく弁当箱でかなりお気に入りとなりました。ありがとうSeagull!そしてル・ノーブルさん!



Seagullで作った弁当まとめリンク

鍋焼きうどん弁当 アボガドチーズペンネ弁当
煮込みハンバーグ弁当 鶏とジャガイモのトマト煮弁当
サラダ蕎麦弁当  

Comment (0) | ▲TOP

サラダ蕎麦弁当

サラダ蕎麦弁当

「サラダ蕎麦弁当」

  • サラダ蕎麦
  • ピンクグレープフルーツ

どうもどうも。一度サボるとなかなか再開できないものなーんだ!?
弁当は一日休むと取り戻すのに一カ月は掛ると聞きます。

市販のドレッシングに適当な調味料を足して蕎麦と絡めて、胡瓜・オクラ・茗荷・大葉をのせてサラダ蕎麦みたいなという変わったメニューに挑戦してみました。美味しくはないな、まずくもないけど。


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

ブログだよ

Comment (0) | ▲TOP

鶏とジャガイモのトマト煮弁当

鶏とジャガイモのトマト煮弁当

「鶏とジャガイモのトマト煮弁当」

  • 鶏とジャガイモのトマト煮
  • 目玉焼き
  • ブロッコリーと生ハムのサラダ
  • オレンジ

明日から連休がはじまりますね。長い人だと9連休ですか?うちの会社はカレンダー通りなので飛石連休ですわ。ここ数年GWは風邪引いて寝込むってのがパターンだから予定は入れずにのんびり過ごしますよ。新しいカメラをもって散歩でもしようかな。


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

来週も弁当作るよ

Comment (1) | ▲TOP

煮込みハンバーグ弁当

煮込みハンバーグ弁当

「煮込みハンバーグ弁当」

  • 煮込みハンバーグ
  • フライドポテト
  • にんじんのグラッセ
  • 茹でブロッコリー
  • いちご

ハインツの煮込みハンバーグソースを使って作りました。ソースはキノコも入っていてなかなか美味しい。
今日も食べる前に直火で温める方式です。


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
人気ブログランキングへ

小鍋弁当箱活用

Comment (1) | ▲TOP

つぶやき写真
弁当ボーイTV
書いてる人
Author:弁当ボーイ
浦和在住
サラリーマン(27)
弁当とか弁当とか弁当とか・・
日々の奮闘ぶりを記録。
スポンサーリンク
気になるリスト

プレミアムオイル


プリンケーキ!


ちゅーちゅー


復刻版


米軍ご用達の食器

カレンダー
« 2025年05月 »
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
使ってるものとか

写真に動画に愛用中


鍋に変形可能


普段使いの弁当箱


使い捨て弁当箱


汁漏れなしお茶漬け弁当に最適


スープ弁当に活躍中


ピザ弁の箱


揚げ物失敗しらず


かもめ食堂のお皿


全柄揃えてみた


HASAMIいいな


スタジオ風お部屋の照明